バンギラス 穏やかHCDさら岩
ステロ 挑発 岩石 冷ビ
ドリュウズ 意地AbsハガネZ
アイへ 剣舞 雪崩 地震
ボーマンダ 腕白HBナイト
身代わり 舞 羽休め 恩返し
ボルトロス化身 臆病CSデンキZ
10万 挑発 ボルチェン めざ氷
カプ・レヒレ 臆病HSカプZ
潮水 挑発 怒り ムンフォ
カミツルギ 意地ASスカーフ
スマホ リフブレ 叩き 聖剣
当初はB振りで一致弱点(マンムー、ミミッキュなど)に動きたいと思っていたが、カミツルギやボーマンダがアーゴヨンと対面した時に引き先にできるのが偉いのでD振りが今はいいと思う 放射が欲しいのはいつもだが挑発が相手の展開や回復を阻害するためにも切れない 正直一番なくても困らないのはステロなのではないかと思うレベル
Dに回した個体を使ってみたがいまいち活きなかったので先制技やミミッキュやイカサマなどで分かりやすく効果が実感できるB振り 低速高耐久相手にカミツルギを通すためにピンで出すことも多かった
威嚇抜きでもテッカグヤを起点にしていけるのが強すぎた 少し選出率が落ちたがマンダが出し辛い相手には他が通るようになっているので問題なさげ
・ボルトロス化身
初手に置きやすくボルトチェンジからのゲームメイクは強いが、レヒレ加入で初手にボルトを置きたい場面が少し減ったのとボルチェンでミミッキュの皮を剥がした後に出すポケモンがカミツルギしか居ないのがネック ナット採用型なら光りそうだがツルギとは少し合わない感じがある 3Zも少し窮屈なので変更も視野に入れたい リザ入りには強い
削りによるカミツルギとの相性がよく、面倒な受け回しにも強い 元々この枠に求めていたクッションとしての性能はいまいちだがイージーウィン性能は非常に高いので引き続き採用したい 木の実持ちも検討だが、ラッキー入りを簡単に崩せるカプZが捨て難い
バンドリを見て誘うポケモンに強く、ストッパーが1体しかいないことも多いのでそいつを処理すれば容易に全抜きできる アーゴヨンと対面した時に打てるサイコカッターが少し欲しいが、抜く技がないのと(強いて言うなら聖剣)下手に突っ張るよりバンギに引いてスマホで処理を狙う方が安定するのでそこまで優先したいわけでもない
選出
・バンドリマンダ
基本 マンダがランドやカグヤまで起点にできる可能性を持っているので比較的出しやすい
・ツルギバンドリ
先発にマンムーなどが予想される場合や後発にギャラドスが見える場合など ツルギの通りがいいので出しやすい 地面は一貫するが、削りすらできずに一方的に倒される駒がいないのであまり気にならなかった
・ボルトバンドリ
初手ボルトからスタートしたいリザ入りなどに対して
・レヒレドリツルギ
低速サイクルに対して レヒレで荒らして裏の一貫を狙う
・レヒレドリボルト
同じく低速サイクルに、問題の3Z選出 誰のZを通せば勝てるかは分かりやすいのでそこまで困らないがなんとなく勿体無い感じがある
・バンギマンダツルギ
バンギをクッションにしながらマンダツルギを通す
面倒な相手
・ハッサム
レヒレも2Zで手ぶらになることが多いなら木の実でいい
やたら2Zが起こるのは多分ピンドリが多いからで、その辺は選出パターンとも相談