タイプ相性を破壊できるくらいの極端な押し付けが限られているこのルールで、格下相手に事故を抑えるためにはどうすればいいのか
・キュウコンコケコウインツルギポリギガ
(スカーフ、眼鏡、鉢巻、アクZ、輝石、イワZ)
ツルギ⇄ライチュウ
眼鏡コケコの押し付け
キュウコンコケコの並びはこのルールで強いウインディ+カプに弱い。
荒らしてポリギガで〆る動きは強かったが、最近のギガイアスの性能に疑問はある。
・コケコレヒレウインツルギポリカビ
(粘土、妖Z、ホノオZ、チョッキ、輝石、フィラ)
ツルギ⇄ライチュウ
太鼓暗示の押し付け
通れば勝てるが過程で運負けを呼びやすい、不意の毒がカビゴンに入ると崩れやすい
・ペリダック@4
水技の押し付け
裏次第で雨に依存しないようにもできる。
イージーウィンを目指す場合に、2個目のようにギミックに依存しすぎるとそのプランが崩れた瞬間負けが決まる。1個目や3個目のように、依存度が低い分プレイングで差をつける押し付けの方が、試行回数で上振れを待つことができない一発勝負の場では強いのかもしれないと考えた。
押し付け自体が弱いスタンダードは確実に扱いきれないので、依存しすぎない押し付けを念頭に置いて準備したい。